サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

2003年8月に投資元本250万円からスタートし、2019年に2億円を達成! 今後は、年10%の利回りで2024年に3億円、2029年に5億円が目標。セミリタイア(FIRE)も目指します!

楽待の株価が反落

本日の保有株含み損益は前日比‐772,700円となりました。

S&Jが+20円の863円と上昇し、BASEが+9円の335円となりましたが、楽待が-39円の681円と下落し、プレミアグループが-27円の2,517円となっています。

今日は楽待の第一四半期決算発表がありました。

販促費用の先行から、通期業績予想に対して四半期の利益進捗がいまいちではありますが、十分達成できる範囲だと思います。


記事へのコメントはX(Twitter)の記事更新の投稿のリプライにお寄せください。
株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ふるさと納税の限度額を上げるための確定申告について

本日はいただいたご質問に回答いたします。

<ご質問>
‐‐‐‐
いつもxやブログで勉強させていただき、ありがとうございます。
ご著書も購入して読み、大変参考になっています。
さて、弍億さんは給与所得の他に株式譲渡益や配当所得がおありかと思いますが、特定口座の取引でも確定申告することによって、ふるさと納税の限度額が上がるかと存じます。
確定申告はどうなさっていますか?
‐‐‐‐

私は株式投資の譲渡益、配当益を確定申告して、ふるさと納税の限度額を増やしています。

昨年までは株式投資の譲渡益は源泉徴収なしを選んで、税金は確定申告後に引き落とされていたのですが今年からは源泉徴収ありへと変更しています。

どちらも確定申告が必要という点では同じなのですが、源泉徴収なしですと5月~6月頃に国税と地方税がガツンと預金口座から引き落とされるため、その分証券口座から出金していました。

その作業が手間なのと、資産の増減を平準化したいという理由から源泉徴収ありへと変更しました。

なお、株式投資で損をした年はふるさと納税の限度額を上げることは出来ませんが、翌年以降の譲渡益との損益通算が出来ますので、翌年以降に利益が出れば節税につながります。

特定口座で投資をされている方は利益が出ても、損失を計上しても確定申告は行うようにしましょう。


本日は以上です。

投資に関する質問は「マシュマロ(匿名の質問スペース)」で募集中です。
本日のような形で後日ブログにて回答いたします。


記事へのコメントはX(Twitter)の記事更新の投稿のリプライにお寄せください。
株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

IPOのブックビルディングで当選した銘柄ですが・・・

本日の保有株含み損益は前日比+539,000円となりました。

SBIホールディングスが+108円の4,102円まで上昇し、BASEが+7円の326円、ツナググループホールディングスが+15円の627円、プレミアグループが+34円の2,544円となりましたが、ベースフードが-20円の364円と下落し、オプティマスグループが-9円の357円となっています。

今日は先日IPOのブックビルディングで当選したユカリアの上場日だったのですが、予想通りの公募割れでした・・・。

SBI証券の主幹事銘柄は、以前買い支えで指導を受けた関係もあって公募割れになりやすいですね。


記事へのコメントはX(Twitter)の記事更新の投稿のリプライにお寄せください。
株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
記事検索
株ブログ
株式資産推移
2億円達成!
2003年8月250万円から開始
2003 3,749,270円
2004 10,050,809円
2005 19,343,361円
2006 26,607,577円
2007 24,009,559円
2008 25,674,910円
2009 27,361,196円
2010 29,754,162円
2011 38,800,835円
2012 55,320,170円
2013 77,306,846円
2014 91,818,192円
2015 103,301,223円
2016 119,956,097円
2017 157,516,713円
2018 187,954,799円
2019 224,487,100円
2020 237,813,529円
2021 254,018,724円
2022 260,299,468円
2023 276,902,670円
投資成績(詳細)
2015年以前の実績はこちら
2016年単月実績
1月-11,494円
2月-832,594円
3月+121,789円
4月+4,401円
5月+6,467,925円
6月+-0円
7月+2,378,006円
8月+4,517,426円
9月+1,305,800円
10月+-0円
11月+3,033,709円
12月+-0円
2017年単月実績
1月+8,844,528円
2月+-0円
3月+7,675,286円
4月-15,756円
5月-496,746円
6月+2,886,228円
7月+2,437,512円
8月+3,071,260円
9月+11,132,317円
10月+1,508,175円
11月+-0円
12月+517,812円
2018年単月実績
1月+4,994,254円
2月+5,304,190円
3月+4,894,312円
4月+-0円
5月-146,452円
6月+-0円
7月-549,540円
8月+2,082,060円
9月+10,972,686円
10月+3,864,116円
11月-977,540円
12月+-0円
2019年単月実績
1月+-0円
2月+-0円
3月+14,323,176円
4月+-0円
5月+178,475円
6月+25,485円
7月-33,846円
8月+22,693,180円
9月+-0円
10月+525円
11月-654,694円
12月+-0円
2020年単月実績
1月+1,584,824円
2月+1,691,824円
3月+748,173円
4月+6,325,400円
5月+577,105円
6月-129,713円
7月+-0円
8月+755,352円
9月+-0円
10月+359,977円
11月+1,075,987円
12月+337,500円
2021年単月実績
1月+-0円
2月+860,012円
3月+2,074,777円
4月+9,453,003円
5月-245,350円
6月+-0円
7月+1,815,234円
8月-638,253円
9月+-0円
10月+-0円
11月+3,266,800円
12月-381,028円
 2022年単月実績
1月+601,565円 
2月‐241,803円 
3月+-0円 
4月+71,100円 
5月+-0円 
6月-610,369円 
7月+-0円 
8月+4,536,261円 
9月+2,830,977円 
10月+-0円 
11月-2,003,760円 
12月+1,096,773円 
  2023年単月実績
 1月+-0円 
 2月+127,083円 
 3月+-0円 
 4月+5,323,961円 
 5月+-0円 
 6月+1,011,487円 
 7月+6,664,563円 
 8月+3,525,370円 
9月 +205,738円
 10月 +-0円
 11月 -210,000円
 12月-45,000円
    2024年単月実績
 1月+80,000円
 2月 +806,360円
 3月 +4,554,590円
 4月 -393,730円
 5月-1,633,350円
 6月 -3,000円
月別アーカイブ
スポンサーリンク
リンク先更新情報
読者登録
LINE読者登録QRコード
Twitter プロフィール
アクセスカウンター
  • 累計:

個人投資家向けの
書籍やグッズがいっぱい!

トレーダーズショップ
当ブログについて