2022年05月20日
割安成長株が増えてきたので、いまは買い時なのか?
私は割安成長株投資家で、二桁の増収増益が続いていて、PERが15倍以下を目安に銘柄選定しています。
これまでは成長率を重視してPERは20倍でも妥協するということもあったのですが、直近の相場の下落で、私が掲げる目安に当てはまる銘柄が数多く出てきました。
割安成長株への中長期投資の観点では、今が相場の底か否かはわからないものの、いまはお買い得の時期にあると思っています。
ただし中小型株の市場は3~4年間ずっと下落、低迷が続くこともありましたので、今買った場合、含み損がじわじわと膨らんでいったり、ずっと保有株の株価が上がらないなと、短期的にはつらい思いをするかもしれません。
そういった点は覚悟して臨みましょう。
また、国内外の景気動向によって業績が大きく変動する銘柄に投資している場合、国内景気が悪化すると、その企業の当期純利益が半分になって、PER15倍の銘柄に投資したつもりがPER30倍の割高銘柄になってしまった。
ということも起こり得ます。
いわゆる景気敏感株に投資されている、あるいは投資しようと思っている場合は、その企業の過去の業績推移や株価の推移をみて、最悪どのくらいの株価まで下落する可能性があるかイメージして、許容範囲か考えておくと良いと思います。
<PR>
私の書籍「割安成長株で2億円 実践テクニック」は好評発売中!
Twitterで「割安成長株コミュニティー」を運営中!
株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!

にほんブログ村
スポンサードリンク
この記事へのコメント
1. Posted by まいまい 2022年05月20日 08:13
大型株を買うことはありますか
2. Posted by 御宿正身 2022年05月20日 16:44

成長株からPER、PBR低めの高配当株に現状銘柄を入れ替え中です。