私は仕事をしながら将来の資産形成をするために株式投資をする方には中長期投資を勧めています。

中長期というと半年~2、3年のイメージなのですが、その期間継続保有するすべきだと言うわけではありません。

数日~数週間単位での売買は相場のチェックが忙しくなり仕事に支障をきたしてしまいますし、「損小利大」という言葉があるように、例えば+30%くらいの含み益になるまでは保有を継続したほうが良いと思って、中長期の投資を呼び掛けています。

ただし、運よく短期間で30%や50%の利益が得られた場合でも、「自分は中長期投資だから短期で売ってはいけない」と思い込まず、利益確定をしてしまいましょう。

中長期投資の本質は、長期間保有することそのものが目的ではなく、利益を最大化することにあります。

状況に応じて柔軟に対応していきましょう。


記事へのコメントはX(Twitter)の記事更新の投稿のリプライにお寄せください。
株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク