本日はいただいたご質問に回答いたします。

<ご質問>
----
IPOセカンダリーの銘柄を買った時の最初の決算は跨ぎますか?
----

私の場合は、IPO銘柄の場合、上場前に開示される過去の業績や今期の業績見通しに基づいて、将来も成長が見込まれると確信できないことが多いため、上場後の最初の本決算または四半期決算を確認してから投資することが多いです。

上場前は、新たな投資を控えて利益を創出し、上場後に投資を再開することで利益が圧迫され、本来の利益成長に戻る(低成長)という展開を何度も経験し、痛い思いをしてきました。

もし、来期以降の高成長が自分なりに堅いと判断した場合には、決算発表前に買いを入れることもありますが、その際は決算をまたいで保有することになります。

なお、決算のタイミングに関係なく、需給によって株価が急騰し、自身が目標としていた株価水準に早々と到達した場合は、早めに利益確定しますが、これは幸運な例外ケースです。


本日は以上です。

投資に関する質問は「マシュマロ(匿名の質問スペース)」で募集中です。
本日のような形で後日ブログにて回答いたします。


記事へのコメントはX(Twitter)の記事更新の投稿のリプライにお寄せください。
株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク